[aside type=”normal”]初回投稿日:2015/08/08 最終更新日:2016/04/06[/aside]
[aside type=”warning”]以下、2016/04/06投稿内容[/aside]
本気でオークションで稼ぐならばオークファン
以前の投稿ではネットークションが副業になるかどうかを考えているところではありますが、あまりしっかりとした結論には達することができていないようでした。
ま、今現在も何かしらの明確な解にたどり着けているわけではないものの、ネットークションをどのように活用するか?という点と、ネットオークションでどれくらい稼ごうとしているのか?という点は凡そ強くリンクしているようで、稼ぎたい金額に応じて、必要になる時間や情報源も決まってくるようです。

オークファンの公式な打ち出しとしては利用者には買い手もいるようなのですが、その大半は売手側がオークファンを利用しています。
中古の販売をする売手というよりは、何かしらの方法で仕入れた商品をオークションを通じて販売するような人々がメインのオークファンユーザーでしょう。どんなことができるかちょっと見てみましょう。
オークファンプレミアム
- 過去10年分の相場情報
- かんたん出品ツールや一括評価ツールなどの利用
オークファンプレミアム会員のみがアクセスできる情報を手にいれるために必要な金額は月513円。1年のうちにどれくらい物を捨てるか?という点が判断基準でも良いかもしれませんが、まずはそのような「捨てるもの」を実際に捨てる前にオークファンで値段を調べるだけで、年間費用分は回収できる可能性が高いです。
オークファンプロ
- オークファンプレミアムと比較してもより細かいデータを分析可能
- Amazon輸入・輸出向けビジネス用の便利な機能
- 高度な検索・分析が可能
月商10万円以上を目指したい人向けに必要な情報を可視化し多角的な分析を可能にしてくれます。主な機能は以下:
- 相場検索
- データ分析
- トレンド比較
- トップセラー分析
- ライバルウォッチャー
といった具合に、基本的には自分が仕入れたい・売りたい商品の相場をチェックし、「いくらくらいで販売されているのが平均的なので、この金額よりも安く仕入れよう」とか既に仕入れが可能な商品で極端に販売価格に差があるようなものを見つけたり、といったことができます。
もちろんそんな単純な話ではなくて、長らく蓄積している相場のデータをもとに、データ分析やトレンドの比較を行うことによって商機を見出すようなことにも役立ちまし、特定商品を一番たくさん売っている人の分析や、自分と同じ商品を販売しているライバルショップの動向を把握したりも可能となっています。
要するにオークションで稼ぐなら必須アイテム
当然オークションだけではなく、ものを売る仕事をしている限りはオークファンのデータは非常に価値が高いと言えますし、オークションに限らず、販売価格と仕入れ価格の判断が難しいと感じるような際には、オークファンを一度お試しになってみるのが賢明だと思います。
オークファンプロは多少値が張る感じるかもしれませんが、少なくともオークファンプレミアムは金額も安いので、利用方法やその利用頻度が気になる場合にはオークファンプレミアムから利用してみるのが良いでしょう。
[aside type=”warning”]以下、2015/08/08投稿内容[/aside]
ネットオークションは副業になるのか?
ヤフーオークションが代表中の代表だと思いますが、ネットオークションは情報をコントロールして報酬を得るアフィリエイトとは異なり、実際に商品をオークションを通じて販売することになります。
何を売るかによって、状況が変わるかと思いますが、だいたいこんな感じになるのではないかと思います。
【新品】一般的な物販・ECサイトと条件的には同じ
【仕入れた中古】中古商品が自分の所有物以外のものであれば新品と同様の状況。
【自己所有物】自分の所有物がある限りは売れるが、売るものがなくなってしまうと何も売れない
ネットオークションに出品される物は非常に幅広く、例えば自宅にある家電製品や家具なども出すことが可能だったりします。
一般的には不用品を処理する場所、安く欲しいものを手に入れるツールとして親しまれていますが、このネットオークションを活用して月10万円程度稼いでいるサラリーマンがたくさんいるという話もあるようです。
ネットオークションで稼ぐためには需要と供給を理解し、流行に敏感であることが大前提となってきます。
最初のうちはネットオークションの仕組みが分からなくても経験を積み重ねていくうちに全体像が見えるようになり、それが結果に繋がっていくこともあるとのこと。
素直に物品を売る場として活用したり、不用品を出品するための活用するという王道とは異なり、転売をする人たちもたくさんいるようです。
相場を理解し、もっと高く売れると思うものを購入して、再度出品するケースや、海外でもっと高く売れるという情報を把握している場合には、日本国内で安く仕入れ、海外に売る(当然その逆も然り)という形で稼ぎを作り上げることができるようです。
聞いているだけでは簡単そうですが、実際にやろうとすると難しいのでしょうね。
ネットオークションは画像が命
ネットオークションで商品を売るためにはとにかく画像の質にこだわることが大切なようです。
画像はネットオークションで最も重要な部分で、画像の枚数、アングル、傷がある場合はその部分を拡大して撮影するなど、商品のマイナス要素も隠さずに掲載することが信用へと繋がっていく様子。
全く別の話ですが、普段はiphoneでの写真撮影に慣れてしまっている僕ですが、先日、両親が家に遊びに来た時にデジカメで子供写真を撮ったんです。
その写真の綺麗さときたら衝撃的で、何気ない写真がとても良い写真みえるわけです。何より自分の子供が普段よりも数倍は可愛く見える写真が撮れる。
ま、状況は異なれど、同じことなんでしょうね。
より良い写真を撮って、その写真を見た人の興味を引く形で買ってもらうということが重要なようです。