旧ブログコンテンツ

ひょんなことからお仕事のお誘い

ひょんなことからお仕事のお誘い【週末起業】

こんにちは。

色々と考えた結果、やはり備忘録的な情報っていうのは、あまり意味がないというか僕自身が読んで初めて意味が生まれる情報であって、このサイトを見てくれた人のためには何もならないと思い改めるようになってきています。

ちょっとずつではありますが、これまでアップした情報も含めて、より詳細まで落とし込んだ情報に変えていこうと思っていますので、もう少し段階的にではありますが、再度トピックスを重ねる形で、もし同じような状況の方が、偶然にでもこのサイトを訪れてくれた場合のために、良い情報を提供できるように努めたいと思います。

仕事の誘い

まぁ、そんなこんなでサイトの完成を待ちつつも、色々と周辺の週末起業の準備のために、情報収集や営業なども行っているわけですが、いきなりのラッキーパンチが発生するかもしれない状況になっています。

すごくニッチな領域というか、万人が使えるようなものではないサービスですが(金額等の問題で)、特化されたサイトを作るという医療機関とそのサイト制作を支援しているWEBサービス会社さんにお声掛けを頂きまして、コンテンツ制作をお手伝いすることになりそうです。

内容は極めて専門的で難しく、間違った情報を出してはいけない領域とも言えるので、最初は自信がなく断ろうと思ったのですが提示された金額にびっくりして二つ返事でOKをしてしまいました。あとは勉強をしながら頑張るしかないという状況でしょうか。

本来の週末起業の形とは異なってしまうというか、これはフリーランスとしてお仕事をしていらっしゃる方々と同じなんだと思うのですが、いずれにしてもこれまでの自分の仕事から少しはみ出す形で収入を得ることができる体制が整ったともいえますので、ここからどのように展開をしていけるのか?ということをしかりと考える必要がありそうです。

仕事場所について

今回依頼をされた仕事ですが収入的には当初の月額目標にしていた金額の二倍程になるため、ある意味ではいきなり目標達成ということになってしまいます。

もちろんどれくらいの期間続くのか等々は、不確定要素になっていますし、金額が金額なのであまり納得を頂ける仕事が提供できなかったら当然、打ち切りになると思いますので、しっかりとやらなければなりません。(もちろんそうではなくてもしっかりやらないといけないのですけど…)

そう考えると、これまでのように週末の時間を子供が家の中を走り回り、なぜか足に纏わりつかれながらブログを書いていたようなこれまでの形では問題があるとも言えそうです。

要するに、集中して仕事ができる場所を確保しなければならない、あるいは段階的に確保できるように検討をしておかなければならないと言えます。

もちろんカフェ等でやるということも可能だと思いますのでそれらも検討しつつも、オフィスについても段階的に調べていこうと考えています。

いよいよ本格始動

さて、いよいよですが、単に座学をしているような感覚にもなりがちなこのブログを書くという作業ですが、少しずつステップアップし始めなければいけない段階に来たのかもしれません。

受託で行う仕事とは別に、やはり自分の作業が直接的に自分にリターンとして跳ね返ってくる形は同時並行で、そして可能であれば受託業務の仕事が途切れる前(収入が一定発生している状況のうちに)作り上げる必要があると強く感じています。