旧ブログコンテンツ

7月10日の筋トレ(2020年)


7月10日の筋トレメニュー

運動しちゃダメって言われていたのですが、あまり痛みもなく出血もないので我慢しきれずにトレーニングに行ってしまいました。

本日のトレーニングメニューはこんな感じ。

チェストプレス 10回5セット
レッグプレス 10回5セット
アブドミナルクランチ 10回4セット
ラットプルダウン 10回4セット
ヒップアブダクション(内側) 10回3セット
ヒップアブダクション(外側) 10回3セット
ローロー 10回3セット

レッグエクステンションとレッグカールもやるか迷ったのですが、何となく膝の調子が良くない気がしたので念のため控えめにした感じです。

どうでもいい話ですが昨晩リングフィットで最高強度をプレイしたらアホか!というレベルで過酷なトレーニングになってしまい酸欠一歩手前まで追い込まれました…。

体重72.5kg/体脂肪率17.25%

LateBloomer
LateBloomer
体脂肪増えとるやないかい!

有酸素運動の時間は勉強の時間

普段は筋トレの後に30分ほど有酸素運動としてランニングマシンで走るのですが、今日サイクルマシンであれば足を動かしたときの上半身の揺れが小さいので本を読めることに気が付きました(今更感)。

(頭に入るかは別問題ですが)時間を無駄にせずに少しでも学びを進めていくのは大切なことではありますね。

蛇足ですが、コロナの影響で在宅ワークになっている期間が長かったので(仕事ほったらかしで)たくさん勉強時間が取れた人が一定数いると考えると2020年度の試験の合格率が爆上がりしてたら結構笑えますよね。

今後はますます倒産や廃業も増えると思いますが、中小企業診断士はこれらのオペレーション上に関わること(ができる部分は)はあるんですかね??