-
旧ブログコンテンツ
組織行動論1-3 リーダーシップ論
【リーダーシップ論】 「リーダー」は特定の組織単位を指揮権や管理権(責任)を持ってる人を指しますが、「リーダーシップ」は、機能あるいは能力を指しているため、リーダーシップ論を理解すべき対象は、リーダーを含むその機能あるいは能力を発揮する(... -
旧ブログコンテンツ
組織行動論1-2 集団のダイナミクス
【集団ダイナミクス】 集団ダイナミクスというのは、良くも悪くも人が集まり組織として活動をする際には集団であるがゆえに発生しるある種の力学が働く現象を表しています。避けることができない現象のため、まずはそれをしっかり理解しより効果的に利用・... -
旧ブログコンテンツ
組織行動論1-1 モチベーション理論
【モチベーション理論】 「やる気」「意欲」という意味でつかわれていることが多い印象もありますが、何かの行動をとる際、あるいは何かの目標やゴールを設定しそれを達成しようとする際などに、モチベーションの有無によって成果が大きく変動してしまう現... -
旧ブログコンテンツ
組織構造論1-1 組織構造の設計原理
【組織構造の設計原理】 組織構造を決定する際に適用する5つの原則について説明します。 専門化の原則 専門化とは 専門家とは、分業化とほぼ同じ意味。組織の活動が特殊化された役割(営業に特化した営業部、人事に特化した人事部、経理に特化した経理部な... -
旧ブログコンテンツ
技術経営1-5 ベンチャー企業のマネジメント
【ベンチャー企業の成長ステージと課題】 ベンチャー企業の成長ステージには以下のようなステージがあります。 シード期 実際に起業するまでのステージ スタートアップ期 製品やサービスの販売を開始し事業が軌道に乗るまでのステージ 急成長期 製品や市場... -
旧ブログコンテンツ
技術経営1-4 デファクトスタンダードと知的財産戦略
決して簡単にできるものではないという前提が必要ですが、技術的な側面から他社に対して競争優位のポジションを獲得するために取られる代表的な戦略が「知的財産戦略」と「デファクトスタンダード」の2つです。 【知的財産戦略(特許戦略)】 特許戦略にお... -
旧ブログコンテンツ
技術経営1-3 製品アーキテクチャ
製品アーキテクチャという概念は、製造する製品を機能的要素と構造的要素に分けて設計要素(コンポーネント)に分割し、それぞれの構造と機能とそれらの関係性を形式的にとらえる概念です。 TAC出版の中小企業診断士の教科書(上)では以下のように記載さ... -
旧ブログコンテンツ
技術経営1-2 イノベーション
※イノベーションは技術革新に限られることはないものの、ここでは技術分野に焦点を当てている形となる。 【イノベーションの定義】 イノベーションとは、創造的なアイディアを実行し企業に新しい利益をもたらす変革のことをさし、経済学者のシュンペーター... -
旧ブログコンテンツ
技術経営1-1 研究開発
【研究開発の分類】 研究開発は大きくは3つの領域に分類されます。 基礎研究 応用研究 開発研究 基礎研究 用途などを直接的に考慮することなく、仮説・理論形成のため、もしくは現象や観察可能な事実に関して新しい知識を得るために行われる理論的・実験的... -
旧ブログコンテンツ
競争戦略1-2 競争優位の戦略
競合他社との競争を優位にするための戦略パターンを競争優位の戦略といいますが、ポーターはこれらの基本として差別化戦略、コストリーダーシップ戦略、集中戦略の3つを上げています。 さらに上記3つの戦略を実現する為に、企業活動の整合化を目的とした価...