MENU

週末起業にプラスになるポイント

【週末起業】週末起業のポイント

[aside type=”normal”]初回投稿日:2015/07/29 最終更新日:2016/01/28[/aside]

[aside type=”warning”]2016/01/28投稿内容[/aside]

目次

週末起業にプラスになること

去年に書いている内容は、週末起業をやる際のその内容についての記載をしてましたね。

しばらく色々と四苦八苦しながらも、少しずつ前進をしているような気もしている今日この頃ですが、以前に書いていた時よりももう少し具体的に実感値として伝えられる内容もあるかなと思いこの記事をリライトしています。

またブログのような形で情報を発信していくという形に限定した方がわかりやすいことが多いという点も注意が必要ですね。

なぜならば、僕自身はこのブログのマネタイズ自体には全く失敗していますし、挙句に更新性の担保すらできていないのが現状なのですが、ブログとは全く関係ないところで普通に知人の紹介と言う形で週末と空いた時間だけで処理が出来る仕事を頂いておりまして、毎月新卒の給与程度のお金は今までの収入よりも増えている形が作れています。

一方で、残念ながら時間のコントロールが全く取れておらず、しっかりと成功させればより時間を有効的に使えると思っているこのブログについては暗闇の先にも全く光は見えませんが…まぁ少しずつでも継続をして何かしらのターンアラウンドの機会を狙ってみたいと思っています。

継続をすること≒時間を作ること

結論としては、好きか嫌いかとか、やりたいことがどうか、みたいな話は、継続性をより担保できる可能性が高いからという意味であって、好きか嫌いかに関わらず黙々と継続を出来るような人であれば、ブログを成長させていくことは難しくはないようです。

ただし、この「難しくない」の基準そのものは、その目標にもよりまして、月に数万円の小遣い稼ぎ程度であれば難しくないという感じですね。

ブログだけで生計を立てていくようなことを目標とする場合には、当然そこには多大なる苦労が待ち受けていることと思います。

ただし、何れのケースであっても、継続をひたすらすることが大前提であり、その継続というのは、どれだけ時間を取って続けていくことが出来るか、に全てがかかります。

これ、皆さん、もしも興味があれば一度やってみてください。

決まった時間に決まったことを一定時間行う、あるいは決まった量の何かを毎日同じだけこなす。

例えば必要になる「気合い量」としては毎日腹筋を200回行う、くらいの苦労が、毎日ブログを更新することにはかかってくるような気がします。

なので、今の時点で週末起業を成功させるために必要になるものは何か(ブログを活用して)?と問われれば「継続すること」それだけだと、答えると思います。

「簡単でしょ」って思う人、まずはやってみてください。

決して簡単ではない、という表現がそもそも適切ではないくらいに「難しいこと」だということが理解出来ると思います。

実際にやってみたけどやっぱり簡単だよ?って人、是非ともブログを活用した起業をお薦めします。かなりの確率でいいところまではいけると思います。

[aside type=”warning”]2015/07/29投稿内容[/aside]

これから先もずっとサラリーマンを続けるよりも思い切って起業した方がいいんじゃないか?なんて考えたりもする今日この頃ですが、突然に起業したところでそんな簡単に上手くいくこともないでしょうねぇ…とか思ってるLateBloomerです。

ちなみにLateBloomerというのは、その名の通り、遅咲きの花、的な感じで、自分自身を鼓舞するかのように「きっとお前は大器晩成型なんだYO!」と言い聞かせるために命名しました。

そんなことはどうでも良い?はい、大変失礼いたしました。

ちょっと一般的に、週末起業をするにあたって何が必要なのか?っていうのを整理しておこうと思います。

好きなことや趣味

まぁ、もちろんこれはすでに現時点でもっていれば、という話になると思います。起業をしようとしているタイミングで、趣味と呼んで良いほどのめりこんだことや、好きなことなどがない場合は、そのタイミングから作ってもすでに遅いと思うので別の手段を考えたほうが無難だと思います。

が、もしも持っているのであれば、その趣味を通じて学んだことや知識がビジネスのネタになりますし、好きなことだからこそ継続して続けることのできるといった強みを発揮できる可能性が高まります。

残念ながら、僕はあまり趣味という趣味を持っていません。ですので、まずはあまりこの点については拘るつもりはありません。

お金について考える

お金というと色々な意味合いが含まれてきますが、個人的な考えを述べますと、ここで言うお金とは「起業後しばらくの間も安定した生活を送れるだけの生活費」を考えるということになります。

とは言っても、僕の場合は週末起業を前提にしていますので、完全な独立を目指している人と比べるとリスクは少ない。それでも安定するまでの間は損失も出ると思うのでお金の面では色々とゆとりを持って行動した方がいいのは確かでしょう。

また、小リスクを考えるがあまり自分自身の時間で担保しようと考えがちかもしれませんが、外注すべきは外注し、それら原価をカバーしてさらに多少なりとも利益が残せるようにビジネスをデザインすべきとは思いますので、初期の段階での投資は躊躇せずに行うつもりです。

マイルストーンをしっかりと作る

マイルストーンは、一歩間違えると、完全に「計画のための計画」みたいなものになってしまいます。

中途半端に作った事業計画書とかなどはまさしくそれで、最終的には数字的な計算があうように数遊びをしているような状況もあったりするので、要注意ですが、少なくとも外的要因の影響を受けずらい「自分自身が100%に近いコントロールを持っている領域においてのタスクリスト」などは、自己管理さえできれば計画通りに進めるのでとても重要な気がします。

振り返りができる形を作る

これは、どのような形でも良いと思います。備忘録をとっても良いし、日記を書いても良いでしょう。

僕の場合は、このブログにその意味を見出しています。人間は結局自分の都合の良いように解釈をして、自分がなるべく傷つかないようにしがちです。

失敗をした時も成功した時も、それが「なぜ失敗したのか」あるいは「なぜ成功したのか」を自分なりに説明できる形がないことには、そこに学びはないでしょう。学びがないということは成功へ近ずいていくことも難しく、また成功をしてもその再現性には疑問符がついてしまいます。

物事の決定に対して、なぜそう思って、どういう仮説を持って、取り組んだのか。

これさえあれば、成功しようが失敗しようが、学ぶことがあり、そしてそれを再現することもできるようになると考えています。

仲間を作る

週末起業、あるいはフリーランスやノマドワーカー的な働き方をする人達はみなそうなのかもしれませんが、基本的には個人の能力というかスキル一つで生計を立てているような人もいるくらいなので、「組織に属した人間」というよりも「個で生きている人間」ですね。

とはいえ、同じような境遇の仲間や知り合いがいる場合は、やはり色々と学び合い、助け合うようなことが起こるのが人間だと思いますので、気の置けない仲間達がいる環境を意図的に求めていくほうが、結果的には成功率を高めていくことに繋がるように思います。

僕もなんだかんだで不安を沢山抱いている状態ですので、同じ境遇の仲間と出会えることは刺激にもなり、自分の知らない様々な知識を得ることにもなるので非常に大切な部分ではあります。

セミナーに参加

日本全国至る所でセミナーは行われております。

セミナーそのものが、参加者に向けた明確なターゲットをもっていますので、それらに参加する人達は必然的に、同様の目的意識をもっている人達に会えることになります。こうした場所から人脈を広げてビジネスに必要な情報を収集するのも1つの方法なのではないかと思いました。

最後に

50mやマラソンを走る前に、実際にスターターピストルがなる瞬間までの、心の持ちようや準備というのは、十人十色といった感じで、本当にそれぞれのやり方や心の整え方があると思います。

週末起業なども、きっと同様だと思っていて、「何をしたほうが良い」「何をしなければダメだ」といった情報はネット上にも、書籍にも溢れていますが、それよりも何よりも大事なのは、自分の心との会話なのだと思います。

他人と話をしている時、あるいは家族も含めた自分自身以外の人と話をする時、人間は、少なからずの誇張や見栄をはることを歳を重ねるごとに自然と身につけてしまうように思います。

でも、自分自身との心の中の会話であれば、誰に見栄をはる必要になく、正直で素っ裸のの自分と会話ができる。その中で、何が欲しているのか、何を臆しているのかを把握して、それにどうやって立ち向かうべきなのかを自分自身に問う。

そういうプロセスを経ていく中で、人それぞのの「ポイント」が生まれてくるのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

遅咲きの桜の物語

コメント

コメント一覧 (3件)

  • こんばんは、アンドと申します。
    ランキングより訪問しました!

    「マイルストーン」という言葉を初めて知りました。
    そうなんですよね、100%コントロールできる範囲でのタスク管理で重要ですよね。私も無理なタスクを組んで、結局は何もかも中途半端な形になっていたことが多々ありました。

    タスク管理の大切さを改めて学ばせていただきました。
    ありがとうございました。

    • おおお・・・始めてコメントをいただきました・・・ありがとうございます!

    • アンド様のサイトを拝見させて頂いたら、ブログランキングの部分をクリックしてお礼をば・・・とか思ったのですが、複数人でサイトを運営されてらっしゃるんですね。勉強させていただきました!

コメントする

目次